「二世帯の家」 その16
| 固定リンク
富士市富士見台の「二世帯の家」が、遂に完成した。
思い返すと、何度もやり直した設計デザイン。
設計デザインを描いては消して、消しては描いて。
模型を創っては壊し、壊しては創って。
違和感がまた、大きな違和感を産み、
ひとつひとつその違和感を消してやってきた。
正直、今回のプロジェクトのプレッシャーも大きかった。
クライアントの米山氏に「全部任せた・・・」って。
「好きにやっちゃってください。色も素材も任せます」。
このお言葉は、嬉しい反面、とても怖い言葉に感じた(笑)。
「新しい試みします!」ってかっこつけたはいいが、
なんせ、初めての事が多かったので、自分自身データーがない。
頭の中では、シュミレーションはできてはいるが、現場は「生もの」。
何度も何度も、頭の中で描き、サンプルを創り・・・・確認また確認。
しかし、その恐怖を取り除いてくれたのが、
現場監督の吉川氏であり、彼の下で働く職人だった。
工事日程が、パツパツなのに、私の指示をギリギリまで待ってくれた。
もちろん、徹夜をしてくれた職人もいた。
今回も多くの職人に支えられました。ありがとうございました。
そして、クライアントの米山さんご家族皆さんにも、
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
最後に、ひとりで現場でボーっとしていると、
天窓から入ってくる光が、最後に私を癒してくれた・・・・・。
| 固定リンク
朝一番で、「二世帯の家」の現場で、打ち合わせ。
最近、怪我をした現場監督の吉川氏と・・・(大丈夫か~?)。
現在、塗装工事の真っ只中。色選択に慎重になる。
エントランスの欅の柱の色を悩みに悩む・・・。
最近、とても多くなってきた「住宅プロジェクト」。
昨年末完成した「崖の上の家」。
現在施工中の「駿河平の家」「二世帯の家」「GREEN LIFEの家」。
そして、プランニング中の「平屋の家」「柿田川の畔の家」「ターボーの家」。
どのプロジェクトも、それぞれの考えがあり、コンセプトも違う。
キッチンにこだわる人、風呂にこだわる人、庭にこだわる人。
家の中に、仕事場を持つ人も・・・。
家族構成も違うし、もちろん人数も違う。共通点は子供がいるぐらい。
以前は、店舗デザインだけの仕事でしたが、年々住宅が増えてきて、
いつの間にか、住宅デザインにどっぷりつかっている自分もいる(笑)。
そして、いつの間にか、皆さんの家族の中にどっぷりつかっている。
今では、「家の相談」コトより、子供のコトや仕事のコト、遊びのコト等。
本当に面白い仕事である。
気が付いたら、この2~3日は、朝から晩まで住宅プロジェクトの打ち合わせ。
| 固定リンク
GALLERY EFFOR THIS IS NUMAZU 「DENBILL PROJECT」 「EASEL」美容室 「KICHI TO NARU」_ 「KINOMIYA KUWON」 「SELECT EYE」 セノバ店 「STARNET MASHIKO」 「TEE PEE」紙専門店 「TEMBOOO」17階レストラン 「TEN CAFE HIGASHICHOU」 「THE NORTHFACE」 「シェーキーズ東静岡」 「ターボーの家」住宅 「三島・ガレージのある家」 「二世帯の家」住宅 「地下のワインバル」 「山中湖プロジェクト」ホテル 「崖の上の家」住宅 「川の畔の家」住宅 「庭のある平屋」住宅 「愛鷹・大工と創る家」 「焼津純喫茶計画」 「焼肉食堂 静岡食肉センター」 「田京複合店舗計画」 「葡萄の丘」 セノバ店 「裾野・茶室のある家」 「長泉下長窪の家」 「静岡・繁田商店計画」 「静岡清水区の白い家」 「静岡葵区・里風の家」 「駿河平の家」住宅 イワサキユカ セレクトアイカンパニー関連 デザインの旅 デザインプロジェクト10 ナガオカケンメイプロジェクト ナガブチチャンネル フジワラランキング ペット 吏那の育児日記 日記・コラム・つぶやき 沼津な人・静岡な人 藤原慎一郎の履歴書 FBC(中年野球)