店のネーミング
カフェやショップのネーミングが一番難しい。
単純かつ、カッコ良くなければいけない。
現在、沼津に来春オープンのデリカフェのブランディングの仕事を。
今日も、徹底的にクライアントの「何をやりたいのか」を聞く。
その中で、ラッピングやロゴや店舗のデザインが沸いてくる。
今回のコンセプトは、
「沼津のいいモノを、この店のフィルターに通したら、どんな店になるか?」。
いろんな「モノ」や「コト」や「ヒト」が混ざり合ったショップになりそうだ。
昨日までは、「DELICAFE MELANGE」だった。フランス語で「混ぜる」。
いい響きではあるが、読めるかどうか?
私が、無責任にも(笑)、そのままの読みで「MAZERU」はどうかと提案した。
「CAFE MAZERU」。口に出せば出すほど、いい感じに。
「MAZERU」と「NUMAZU」ってなんとかく似ているし(強引)。
あくもでも、提案の段階ではあるが、なんか気に入った。
| 固定リンク