2013年1月11日 (金)

イワサキ詣・・・

Photo

今年初のミドリヤ。イワサキ詣。

今年も元気いっぱいの有加ちゃんでした。

早速、開店祝いのアレンジや花束を。

新化する有加ちゃんの花束を持ちながら、街中を歩く。

気持ちが良い。

|

2012年12月 9日 (日)

クリスマスリース

Photo

イワサキユカさんに創って頂いたクリスマスリース。

娘の吏那をイメージしてくれたとか・・・。吏那も大喜び。

先日、「MIDORIYA」の仕事場にお邪魔する。

次の日がウェディングともあり、家族総出で準備(笑)。

お母さんも、妹のヤスカちゃんも子供を背負って。

とっても、いい風景だった。

イワサキユカさんのイベント実施中。詳しくはこちら。

Iwasaki

|

2012年11月 4日 (日)

吉田直嗣×イワサキユカ

1

吉田直嗣×イワサキユカ

クレマチスの丘の日本料理テッセンの1階の、

富士山茶屋にて、器と花展が開催されております。

クリスマスまでの開催です。

富士山茶屋でもお茶できますので、是非お立ち寄りください。

2

娘の吏那が撮ってくれました。

|

2012年5月 4日 (金)

イワサキラジオ GW編

P1150558

久しぶりに、イワサキユカさんと・・・。

17日にグランドオープンする、「KICHI TO NARU KITCHEN」に、

彼女のアレンジされたお花が飾られます。

その下見を兼ねて、夜集合。

帰りに、「比奈カフェ」。現在、鞄作家の能登君の個展開催中。

ここから、数時間は久しぶりの「イワサキラジオ」。比奈カフェのカズヤも。

いい話、面白い話が連発するも、ここでは書けないコトばかり。

それが「残念!」(笑)

恋の話、○○な話、××な話、マスコミの話、政治の話、裁判の話・・・・・・。

馬鹿話した後になんだけど、結局みんなロマンチストなんだなって・・・。

|

2012年4月 4日 (水)

coffee mo' coffee mo' coffee

P1120733

沼津の親分、イワサキユカ情報です。

coffee mo' coffee mo' coffee

「今日もコーヒーを飲んで、あの人のことを考える」

~永井宏さんに捧ぐ~

小山千夏×岩崎有加×木村直人

4月10日(火曜日)~22日(日曜日)

TAMBOURIN GALLERYにて

|

2012年1月22日 (日)

イワサキラジオ イン シズオカ

P1080028

イワサキ親分との新年の決起集会。

夜の六時。急に決まった。

どうせならと想い、静岡へ。もちろんワンピースに着替えて。

昨年デザインしたお店を見て頂く。(実は緊張の一瞬である)

セノバの「ぶどうの丘」「セク」、美容室の「CAJON」・・・。

どのお店の店長さんも「あ~イワサキさんですね~」って黄色い声が。

さすが、シズオカでも高い、イワサキの認知度。

P1090770

最後は、先週オープンしたばかりの「WINEBAR HAGU」へ。

行きの車の中から、イワサキラジオは全開!ここでは第二話へ。

もちろん、放送できないのはコトばかりで、

ここで書けないのは残念であるが・・・・・・最近のイワサキがわかった(笑)。

カタチはどうであれ、イワサキはいつも「いいコト」を言う。

その一言一言に重みがあり、自分も頑張らなければ・・・・・と。

同じ世代が、同じ沼津という場所で、同じようなコトを考え、生きている。

そんな、イワサキユカは今週の金曜日で、もう「40」。

今年は、何をやらかしちゃうか・・・・それが凄く楽しみである。

|

2011年12月 4日 (日)

クリスマスリース

P1070312

千本の大将、イワサキユカさんに頂きました。

いつも、絶妙なタイミングで来てくれる。

「白いままで・・」がテーマのリース。

ありがとう。

|

2011年10月 3日 (月)

イワサキユカのオールナイトニッポン!

P1080378

妻が言った。

大きな仕事が終わり、少し疲れている私を見て、

「有加ちゃんと遊んできな~!」って。

ちょうど、相談事があったので、電話しようかな~て、

思っていたところだったので・・・・びっくり。ある意味さすがである。

先ずは、軽く純喫茶。大きな店内には、私達ふたり(笑)。

まるで、どこからか隠しカメラで撮られているような雰囲気も。

ここで、普段吐かない愚痴をポロリ・・・。

あとは、イケイケである。場所を「ニノエ」に移し、結局朝の4時。

話に、橋本さんが加わり、ロードハウスのタカオさんが加わり。

「イワサキユカと沼津色男3人の、オールナイトニッポン」状態。

少し先輩の橋本さんとタカオさんの「熱い想い」が聞けて、

「沼津の後輩」として、「中間管理職的位置」として、もっとやらないかんな~と思う。

私の好きな言葉「縦の尊敬、横の連帯」。

同士である、同級生であるイワサキユカはデロンデロン。

そんなイワサキユカも、結構好きである。

イワサキユカ情報はこちらで。

|

2011年7月26日 (火)

NUMAZU NIGHT WITH YUKASAN

P1060803

仕事が終わり、夕方から「イワサキユカ」さんと・・・・。

カフェマゼルで、フリーペーパーの取材を受ける。

ひさしぶりのイワサキラジオがさく裂。

隣でおとなしく聞いていた感想は、「やっぱこの人いいわ」・・・・(笑)。

普段見えない、彼女の考え方を聞くと、なぜか安心する。

いろんな人が敵になっても、この人だけは私のミカタになってくれる。

いい彼氏ができたらいいのに・・・。

P1060826

その勢いで、「NINOE」さんへ。

久しぶりに、脚の指を骨折(涙)している橋本さんとお話する。

男性なのに、まるで女性と話をしている気分になる。

とってもスマートな会話で、それでいて熱い部分も持っていて・・・。

こういう方がお店で立っているだけで、また安心する。

橋本さんとユカさんに囲まれた時間は、とても優雅な気分だった。

やっぱり、夜廻りしないと、面白いコト見つかんないよね(笑)。

|

2011年7月19日 (火)

YORU MAZERU

P1040695

最近、巷で流行っている「朝マゼル」。

先日オープンした、「CAFE MAZERU」は朝が早いため、

朝、出勤前に利用する人が多いとか。

先日、久しぶりに街中にやってきて、「夜マゼル」を楽しむ。

お相手は、これまた久しぶりの「イワサキユカ」。

最初は仕事の相談も、最後は深夜まで人生相談まで・・・・(笑)。

寝る前に思う。

俺の気持ちをわかってくれるのは、長渕剛とイワサキユカかな・・・・。

合掌!

|