« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月29日 (水)

「益子陶器市」

1_2

「益子陶器市」

益子には18年通っているが、陶器市は十数年ぶり。

それも初日。物凄い渋滞と人人人。

今日は休みをもらい家族サービス+おまけ(笑)。

3

若さんの居酒屋で先輩達と。キンタさんやコノミさん。

みんな楽しそう。スターネットも行列。

オープンスタジオしている高山さんや額賀さんもお元気そうでした。

益子の先輩達からいっぱいの元気を頂きました。

2_2

|

2015年4月28日 (火)

「古いビル」

Photo

「古いビル」

静岡市内にある古いビルの4階の廊下を通って、

いちばん奥にあるテナント。

決して条件がいい物件とは思わないが、発想を変えると面白そう。

景色もいいし、味がでている。

あまり工事をしなくても面白く仕上がりそう。

このお仕事、決まりますように。

|

2015年4月26日 (日)

「六本木代官山」

2

「六本木代官山」

午前中、住宅設計打ち合わせが終わり、午後から六本木界隈へ。

4

町中のあちこちでアートイベントや蚤の市が開催。

帰りに、ママの念願の代官山のお店でグビグビ(笑)。

1

|

2015年4月24日 (金)

「MIHAMAYA 5月16日始動」

425

「MIHAMAYA 5月16日始動」

三島本町交差点の陶器店。

伝統ある三島の老舗が新たなカタチで再始動。

当初、ゴールデンウィークにオープンする予定でしたが、

5月16日土曜日グランドオープンが変更になりました。

|

2015年4月23日 (木)

「クルハで」

423

クルハに。

最初は、去年旅行に行ったメンバー6人が集まるも、

次から次へと入れ替わり立ち替わり、最終的には18人(笑)。

クルハの隣の人、前の人、北の人、OG。

50歳過ぎた初老コンビも健在。

ふたりがいると安定感があるし、話に説得力もある。

最後は眠そ~だったけど(笑)。

みんなが一生懸命仕事をしているはわかっている。

だけどうまくいかない時もある。悩みのひとつやふたつある。

だからこそ、この日は無礼講!

お酒飲んで、大声で笑って、大いに発散。

そしてまた次の日から仕事を頑張る。

|

2015年4月22日 (水)

「ROGLORD」

Photo

「ROGLORD」先週オープンした、代官山複合施設。

その中でも一番大きい店舗「SPRING VALLEY BREWERY」。

朝早くから営業。モーニングから楽しめる。

2_2

ランチの時間になると、平日にも関わらず店内はほぼ満席。

他にもショップやドーナツ屋さん。

ベーカリーカフェも、これからグランドオープン。

代官山に新たなスポット誕生。

3_3

|

2015年4月19日 (日)

「吉祥寺」

2

「吉祥寺」

午後から急遽吉祥寺へ。

現地で打ち合わせのあと、十数年ぶりの吉祥寺を散歩。

自然あり街あり人もいっぱい。

3

|

2015年4月17日 (金)

「MIHAMAYA」

1_3

「MIHAMAYA」

三島本町交差点の陶器店。

3_2

昨日、工事が終了、遂に完成。

4

看板サイン設置、家具が続々と各地から搬入。

伝統ある三島の老舗が新たなカタチで再始動する。

5

5月29日グランドオープン予定。

2_3

デザイン/ケンブリッジの森 藤原 中川

施行/ウッドクラフトカゴシマ

|

2015年4月16日 (木)

「朝飯会」

1_2

「朝飯会」

昨日、真岡益子から家具を搬入して頂いた仁平さんと、

港のかねはちさんで朝飯会。

地元の仕事仲間を集めて団欒からのOFC 。

面白い朝飯会でした。

2_2

|

2015年4月14日 (火)

「cafe day」

1

「cafe day」

勇気振り絞って、沼津のトレンドなカフェへ。

テーブル創った大田君が居て良かった~(笑)。

2

|

2015年4月10日 (金)

「大阪京都デザインの旅」

1_3

「大阪デザインの旅」

冷たい雨の中、大阪デザイン散歩。

2_3

先週オープンしたばかりの店舗や、

昔から好きカフェ、ショップ。

4_3

自分の中でテーマを決めて歩きまわる。

大阪駅前は画期的に進化している。

1_4

「京都デザインの旅」

夕方、大阪から京都へ移動。冷たい雨は結局深夜まで。

京都でもショップやカフェなどをハシゴする。

3_3

お寺の中にある「D」、

路地裏にある「エレファントファクトリー」や「直珈琲」。

2_4

そしていちばん見たかった「Aesop」は衝撃的。

いつまでも変わらない店、新しいスタイルの店。

4_4

やはり京都は深い。

5_2

|

2015年4月 9日 (木)

「吏那8歳誕生日」

49

「吏那8歳誕生日」

家族みんなで、お誕生日のお祝いをクルハさんで。

デレデレのジージ。大喜びの吏那。

皆さんありがとうございます。

|

2015年4月 8日 (水)

「青山デザイン散歩」

2

仕事が終わってから、夕方都内へ。

雨も降り極寒の中、青山近辺を散歩。

ブルーボトルコーヒー」へ。

3

店内はいっぱいだが、並ぶほどでなかった。

相変わらずに人気スポット。

1

夜は「CICADA」。

こちらも相変わらず店内は満席状態。

ホールスタッフが楽しく働いていると、こちらも楽しくなる。

素敵なレストランの条件のひとつ。

4

ふとした会話から、いろんなコトを読み取り、気にかけてくれる。

連日連夜、お客さんでいっぱいの理由がわかる。

新しい思い出を創って頂きました。

5

|

2015年4月 5日 (日)

「18周年」

45

「18周年」

4月5日は、ケンブリッジの森の誕生日。

もう18歳。あと2年で成人式。

て、ことはまだまだ未熟な会社ってコト。

ただ、まわりの人に恵まれているので、今ここにいれます。

ただそれだけです。

逆に、今のスタッフや現場スタッフがいなければ、正直何もできません。

スケッチブックにスケッチしかできません。

そんな落書きやスケッチが図面になり、カタチになり、家ができ、店ができ。

全ては、僕を支えている人のおかげです。

みなさん、ありがとうございます。

|

2015年4月 3日 (金)

「small is beautiful」

43

「small is beautiful」

デザインワークスの冊子が、好評につき増刷されました。

cambridge no mori design works 2014.

ケンブリッジの森デザインワークスの冊子。

ご希望の方は、下記のメールアドレスにお名前と住所をご記入ください。

無料で発送いたします。

cambridge-f@uv.tnc.ne.jp

|

2015年4月 1日 (水)

「MIHAMAYA」

1_3

「MIHAMAYA」

三島本町交差点。工事が終盤戦へ。

カタチになってきました。

これから仕上げ工事、外装、電気、家具工事へ。

最後に古家具がどっさり届きます。

さすが籠島番長です。

2_3

|

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »