« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月28日 (月)

「命日」

7272

「命日」

真夏の益子スターネット。馬場さんが星になって一年。

この一年間は、本当に辛かった。

傷つくコトも多かった。

学んだコトを貫くために、新たな道を創るために、何度も壁にぶつかる。

頭を縦に振れば、問題は解決する。

頭を横に振れば、大人になれと心ない言葉を浴びる。

7273

今までなら、逃げ出してかもしれない。

今までなら、人のせいにしてたかもしれない。

毎週、海で寝っ転がって空を見あげた。

全ては、未来へ繋げるための試練。

全ては、愛のある仕事を成し遂げるために。

727

この一年振り返ると、いなくなった人もたくさんいる。

ただ、真の仲間や先輩達は何も変わらず、いつもそばで笑ってる。

いつも真っ直ぐ走ってる。この仲間がいるだけで私は十分。

そんな当たり前の事に気付く。

7274

馬場さんは今でもいろんな事を教えてくれる。

心の中で生き続ける限り、心の中で想い続ける限り。

そして、心の中で信じ続ける限り。

愛のある仕事を目指して、今日から真っ直ぐ前を向いて。

泣くのは、今日で最後にします。

命日7月28日  合掌

|

「吏那とスターネット」

728

「吏那とスターネット」

娘の吏那の夏の想い出。

馬場さんの命日ともあり日曜日から益子入り。

一緒に家具見たり、みんなで夕食したり、

急遽決まった隣街の祭りに行ったり。

7282

朝は、馬場さんによく連れて行ってもらった小さな山を散歩。

展望台では大きな声でふたりで大合唱(笑)。

馬場さんのいちばん弟子の高田君の愛娘の結ちゃんも参加して、

馬場さんのアトリエの前をお掃除。というか途中から水遊び。

7283

キンタさんとコノミさんに連れられ美味しいお蕎麦を堪能。

ハクやコハクともたわむれる。

娘達は、馬場さんにとって孫みたいな存在。

命日の日にみんなで集まれてよかったです。

天国からみんなを繋いでくれてます。南無南無もちゃんとできました。

|

2014年7月26日 (土)

「KASHI KICHI」

725

「KASHI KICHI」

熱海若旦那第三章!CAFE KICHI. KICHI PLUS. に続いての3店舗目。

焼き菓子を中心としたギフトショップが遂に、

26日土曜日11時グランドオープン。

7252

熱海市咲見町12-10  0557487919

http://www.cafe-kichi.com/kashi-kichi/

7253

|

2014年7月24日 (木)

「馬場浩史・一周忌法要」

724

「馬場浩史・一周忌法要」

早朝から熊谷近くの持宝院へ。

猛烈な暑さが、一年前を思い出す。

灯台の光が消え、目の前が真っ暗になった去年の夏。

スターネットの馬場さんが天国に召されて一年。

馬場さんの大切な人達に囲まれながら、自然石で創られたお墓に納骨。

馬場さんらしいお墓である。

|

2014年7月23日 (水)

「トークライブ」

723

創造都市ポートランドから港町・沼津が学ぶこと

~藤原慎一郎×岡島悦代 トークライブ~

岡島さんとのトークライブ無事に終了。

大勢の方に来て頂き本当に感謝します。

沼津を大切にするみんなの思いがビシビシと伝わってくる

明日に繋がる、未来に繋がる夜だった。

このような機会を作って頂いた小松君、ありがとう。

7232

|

2014年7月21日 (月)

「KASHI KICHI」

721

「KASHI KICHI」

熱海若旦那第三章!CAFE KICHI. KICHI PLUS. に続いての3店舗目。

焼き菓子を中心としたギフトショップが遂に完成。

超突貫工事を仕切った籠島番長とサンコー小林さん。

地元熱海の設備。指揮管理を弊社スタッフの中川。

7212

各地から集めてきた古家具。全てがひとつになり空間が完成。

この真っ新な空間にお菓子が並ぶ。

パッケージデザインも議論を重ねた。

26日土曜日11時に全てが並び、新たなスタートを切る。

7213

オープンにむけて連日連夜遅くまで準備する若者達。

この努力はきっと報われるはず。

そんな舞台を僕らおじさん達が創りあげた。

頑張れ若者達!頑張れ若旦那!

7月26日土曜日グランドオープン。

熱海市咲見町12-10 0557487919

7214

|

2014年7月20日 (日)

「オペラの夏祭り」

「オペラさんより・・・」

今年もやりまーーす!

沼津夏まつり、26(土)・27(日)の2日間カスクルート販売します!

告知が遅くなってしまったのは

今年もやるかどうかギリギリまで検討しておりました。

材料の値上げなどもあり、毎年どうしようかギリギリまで悩みます。

今年は通常営業にした方が良いのではないか…

決して広くない店内で約1000本のカスクルートの作製は

なかなか大変な作業です。

たくさんのお手伝いの皆さんのご協力あってのものです(←感謝してます!)

そして、何よりお客様からの「今年はやらないの?」という、

楽しみにしてくれているお声をいただくと背中を押され、

今年も頑張ろう!という気持ちにしていただきます。

という事で、前置きが長くなりましたが…

今年のメニューです。

・ソーセージとキャベツのカスクルート ¥600

・生ハムとキャロットラペのカスクルート ¥600

・キャラメルナッツとミルククリームのカスクルート ¥600

・上記各種の3本セット  コンプレ (予約販売のみ) ¥1,500

・特製ローストビーフとアボカドのカスクルート(限定50本) ¥1,000

・チキンカレー (ルーのみ/冷凍でのお渡し) ¥500

・チキンカレーライス ¥500

・オペラ特製ローストビーフ(冷凍でのお渡し) 約200g ¥3,000

・オペラ特製ローストビーフ(スライスカット/皿盛り) 約150g ¥2,500

ご予約は、カスクルート3本以上または

オペラ特製ローストビーフ(冷凍or皿盛り)から承ります。

メールまたはお電話にて受付いたします。

ご予約の際に【予約番号】をお伝えします。

当日、受け取り時に【予約番号】とお名前をお申し付けください。

[メール]  info@opera20061207.com

お名前・電話番号・ご予約内容・ご来店時間(12:00〜18:00)

[電話]055-951-3878 (受付時間 14:00〜17:00)

※営業時間中はなるべくご遠慮いただけると助かります

|

2014年7月17日 (木)

「KASHI KICHI」

717

「KASHI KICHI」

熱海の現場。番長が仕切る突貫工事。

家具、建具、厨房、空調、電気工事が同時に。

今週末には完成。26日土曜日グランドオープン。

|

2014年7月16日 (水)

「裾野・茶室のある家」

716

「裾野・茶室のある家」

仕上げ工事に突入した新築工事現場。

田んぼの緑と青い空に囲まれた新しい家。

リビングで使用するテーブルや棚も探してくる。

お盆前の完成を目指す。

|

2014年7月15日 (火)

「愛鷹・大工と創る家」

715

「愛鷹・大工と創る家」

厚木から若手が手伝いに来てくれた。

ちょっと難題の玄関の扉の仕上げ。

猛暑の中、汗だくになりながら。

ありがたい存在である。

|

2014年7月12日 (土)

「PILATES BODY STUDIO」

Pb1

「PILATES BODY STUDIO」

代表の櫻井さんとは長い間話し合ってきた。

デザインの話というより、これからのコト。

これからの仕事のコト、これからの沼津のコト。

Pb2

あえて、沼津の場所を選んだコトにすごく共感ができる。

沼津の人が、沼津のために、沼津の街を良くする。

Pb3

沼津に長く住んできたからわかる、沼津の事情。

まずは、ひとつ。そしてまたひとつ。

ここから全国へ、そして世界へ羽ばたいて頂きたい。

いい仕事ができました。

Pb4

沼津北口に、ピラティスボディスタジオが遂に完成!

代表の櫻井さんの夢のお手伝いができたコトに感謝。

12日土曜日、いよいよグランドオープン!

| | トラックバック (0)

2014年7月11日 (金)

「CIBONE」

711

「CIBONE」

猛烈に暑い都内にて、熱海の店舗の家具の仕入れと打ち合わせ。

帰りにオープンしたばかりの「CIBONE」へ

綺麗な空間にうっとり。植物と器のバランスがとても素敵。

|

2014年7月10日 (木)

「イシカワプロジェクト」

710

「イシカワプロジェクト」

三島のブティックの改装工事。

クルハノトナリ、フロイドノマエが合言葉。

この日は現地調査。

その店をやる人、考える人、カタチにする人、伝える人、

そして、隣の人(笑)が集まる。

みんなの考えはただひとつ。いい店を創るコトである。

|

2014年7月 9日 (水)

「ランドスケーププロダクツ」

79

ランドスケーププロダクツの中原慎一郎さんが弊社に。

鹿児島の話やアメリカの話。

短い時間でしたが、とても楽しい話を聞かせて頂き、

最後は沼津をドライブして港でお寿司。

また沼津に来てくれるといいな

|

2014年7月 8日 (火)

「フレーム」

78

ギャラップの若手達が来る。

今回のプロジェクトで使用するフレームを依頼。

依頼内容はなし。カッコイイよければ何でも・・・。

必死で製作する彼の気持ちがココロを打つ。

案の定、期待以上のフレームが完成。

一緒に飯食って、一緒に笑って・・・・・・。

若手から刺激ももらった1日だった。

782

|

2014年7月 6日 (日)

「下田入田浜」

76

日曜日。仕事済ませ、晴れたんで急遽下田入田浜へ。

久しぶりの青空の下で娘とおおはしゃぎ。

まだ海入るには冷たいけど、そろそろかな。

|

2014年7月 5日 (土)

「繁田商店上棟式」

755

「繁田商店上棟式」

静岡伝馬町、現在進行中の店舗プロジェクト。

駄菓子問屋と小売の老舗店。

土曜日の夕方無事に上棟式が行われる。

小学校が近いとあって、多くの子供達・・・・。

久しぶりの持ちまきも体験。

上棟式の模様http://youtu.be/3sWDRwHCwRc

|

「住まいの提案・静岡」

Photo

「住まいの提案・静岡」

お詫びと訂正。先日告知しました、

弊社が掲載されている住宅誌の発売日が変更になりました。

7月7日月曜日に変更になりました。

多くの方に購入ができないと御指摘を受け、

大変ご迷惑をお掛けしました事をお詫びするとともに、

ここに訂正させて頂きます。

|

2014年7月 4日 (金)

「PILATES BODY STUDIO」

75

「PILATES BODY STUDIO」

沼津北口の現場。

つゆきパーキングの正面の古いマンション2階。

752

工事がほぼ終了し、家具と空間グラフィックを設置。

テーブルはofcの大田君に依頼。

沼津のために、沼津の人が創った空間。

753

|

2014年7月 2日 (水)

「STARNET と益子の兄貴達」

72

「STARNET と益子の兄貴達」

早朝から益子へ。益子の兄貴達に夏の挨拶。

キンタさん、高山さん、若さん。

そして聖地「STARNET」。

722

新しい仲間が増えていた。コハク。

無茶苦茶かわいい!

733

師が天国へ旅立って、今月末で1年。手を合わせて、近況報告。

今日は益子で、更なるチカラを頂いた。

ありがとうございます。

734

|

2014年7月 1日 (火)

「臨月のみゆきちゃん」

71

元スタッフのクラサワが東京からやってきた!

臨月のみゆきちゃん、いつ産まれてもいいみたい(笑)。

19日が予定日みたい。スタッフのナカガワと同じ誕生日。

みゆきちゃんとうちのアールも一緒の誕生日。

夏オンナだらけ!

ケンブリッジの女性陣は強いわけだ(笑)。

|

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »