「KINOMIYA KUWON」
| 固定リンク
東京デザインの旅。
この日、月曜日だけなぜか雨。
まずは、パレスホテル東京でクライアント様とランチミーティング。
1階にある、「GRAND KITCHEN」で。
天気がよければ、テラス席も気持ちよかったかも。
今年5月にリニューアルされたホテルの中には、
様々なレストランやショップは併設されている。
地下には、「SWEETS & DELI」。パンやケーキの綺麗なショップ。
壁の石の使い方が、凄くかっこよい。
昼過ぎからは、東東京を中心に。スカイツリーや浅草近辺。
「C LAB PROJECT」はケーキのお店。
内装やディスプレイはもちろんですが、グラフィックがとてもいい。
ギフトデザインも、あるようでないラッピングに関心する。
厨房は、研究室みたいで、面白いレイアウト。
次に、近くの「BRIDGE」。デザイン事務所とカフェの併設。
ミニマムなデザインの中に、存在感あるカウンター。
これだけでもカッコイイ・・・と素直に思える。
ゴテゴテしない、潔いシンプルなデザインに憧れる。
その後も、原宿、渋谷を歩く。この日も、刺激的な1日だった。
創作意欲が出てくる1日を過ごせた。
帰りの頭の中は、次のプロジェクトのコトでいっぱいに。
| 固定リンク
この日は、朝から静岡で電ビル定例会議。
足場もほぼ撤去し、建物全容が明らかになる。
今回は、全体的なデザインを監修を担当。
ロゴデザインとキャッチフレーズも提案させて頂きました。
今後、建物の内装共有スペースのデザインに。
この日は、午後から沼津で打ち合わせをした後、
イルミネーションの点灯式に参加するため、もう一度静岡。
静岡の街の中がクリスマスバージョンに・・・・。
| 固定リンク
朝から、仕事仲間と都内へ。
料理人や美容師、野郎だけで5人。むさ苦しい(笑)。
昔から大人気のお店や最近できたカフェなど数点。
沼津を出発して、天王洲アイル、お台場、豊洲、銀座・・・。
料理人は、この年末のメニューのヒントに。
料理の見せ方、盛り方、サービスなどを勉強。
お互いの店を駄目だしする場面も(笑)。
落ち込む、ダイドコロの山ちゃん・・・・。
でも、このたわいもない雑談こそが、進化に繋がると考える。
どうしても経営者というのは、見失ってしまうコトがよくある。
売り上げが悪いと、目先のコトだけをやってしまう。
結局、何を目指して仕事をしているのかが一番大切なのでは。
クルハのターボーが、山ちゃんに説教する場面を見てると、
彼の成長も感じる。がしかし、言ったからには、
その言葉に責任を持たなければならないし、結果も出さなければならない。
そんな若手達のやり取りを見ていると、とても楽しく嬉しい。
もはや、私の出る出番ではない。
美容師のビアンコの杉ちゃんとイーゼルのケンケンもそうだが、
彼等は、本当に素直であり、何かを得ようと常に貪欲である。
この姿勢こそが、これから街をひっぱていくリーダーになるのでは。
今日の課外授業をそれぞれが持ち帰り、復習して、カタチに示す。
今月末には、ダイドコロには新しいメニューが並ぶでしょう。
| 固定リンク